講師紹介 〜MIE(ミエ)〜
講師プロフィールと活動実績
【 MIE(ミエ)プロフィール 】

10歳の頃から油絵を描き始め、20代で画家として活動し、EXPO 2005愛知万博、国立新美術館、東京都美術館、上野の森美術館などで油絵の作品を多数展示。その独特の色づかいと画力が評価され、全国規模で開催されるアートコンペティション受賞・入選歴多数(*作品は画歴の後に掲載)。
作品を描く中での自己内観を通して、心理学とカウンセリングに興味を持ち、財団法人職業技能振興会認定 メンタルケアセラピスト資格を取得。悩みを持つクライアントが、オンライン上で精神科医やセラピストに匿名で気軽に相談できるカウンセリングサイト「専門家に聞こう!(※現在は閉鎖)」にてセラピストとして活動。相談者本人や読者からの最高評価ランキング最多得票数1位を獲得。
画家の経験とその色彩感覚を活かし、色が人間の心理に及ぼす力に着目。イギリス発祥のカラーケアシステム『オーラソーマ』を学ぶため単身イギリスに渡り、カラーケアコンサルタント資格を取得。帰国後は国内No.1の卒業生数を誇る大手老舗スクール『ビタミンカラーズ』にてオーラソーマ資格取得講座の全講座の指導を一手に引き受ける。アーティスティックな感性と持ち前の行動力を活かして、資格取得後わずか3年半で既に800名以上のカウンセリングを行い、近年では、同社の歴代講師の中でカウンセリング(コンサルテーション)リピート率第1位、資格取得講座成約率第1位の実績を持つ。
現在はオーラソーマの講座の指導以外にも、テレビ出演、雑誌への寄稿や執筆、全国で開催されるオーラソーマ関連のイベント講師、人気ジュエリーショップや大手企業主催のパーティーでのオーラソーマカウンセリングの依頼なども精力的にこなし、一般のOLや主婦のみならず、各種女性誌にて活躍する有名モデルやタレント・芸能人など、幅広い層のクライアントから支持を集める。
MIE先生の講座を受講したお客様の推薦の声はこちらをクリック。
【 担当講座 】
無料説明会、カラーカウンセリング(コンサルテーション)、シナジーリーディング、資格取得講座レベル1、レベル2、PPS、レベル3コース、1日集中講座、各種イベントなど全ての講座
【 活動実績 】
2023年 |
CLASSY.(クラッシィ) 2023年4月号
|
2021年 |
メガネの愛眼オウンドメディア『Aigan Style』 8月20日(金)更新
|
2020年 |
ソフトバンクグループ SB C&S株式会社
|
2015年 |
TBSテレビ 11月16日(月)放送
|
2014年 |
Lady’s Bike 2014年10月号
|
2013年 |
オレンジページ 2013年11月17日号
|
2011年 |
10月28日(金)・11月5日(土)
|
【 資格 】
英国オーラソーマ本校認定 レベル3ティーチャー
財団法人職業技能振興会認定 メンタルケアセラピスト
全国額縁組合連合会認定 フレーマー
【 画家としての活動実績 】
< 全国コンペティション >
- 朝日チューリップ展 田崎昭作賞
- 秋川美術展 金賞
- 愛・地球博 EXPO2005 アートギャラリーinコーカサス
- 上野の森美術館 日本の自然を描く展
- 朝日アートギャラリー猫展
- Doggy Illustration Contest 佳作
- 多摩総合美術展
- 主体美術武蔵野展
- 人間展(in下北沢)
- アートサロン絵画大賞展
- FUKUIサムホール美術展
- オランダ紀行朝日チューリップ富山展
- ユニクラバス絵画大賞展
< 個展 >
- Personal exhibition
- みえ個展
- MORNING&NIGHT
- THE COLOR ART
- 「色の水面(みなも)」展
- Color Psychology Art
< グループ展 >
- 国立国2008
- 国立国2009
- UZU展
- 8人展
- Junshin Art Festival展
- 朝日チューリップ展受賞作家展
- ヴォロンテール受賞作家展
< 美術団体展 >
- 汎美展(東京都美術館)
- 汎美展(国立新美術館)
< ライブペインティング >
- 松田油絵具ブースin日本ホビーショー(東京ビッグサイト)
etc・・・
【 色彩心理画家MIEの作品 】


うまく眠れない夜を越えたあの日のこと、ぐっすり眠ったあの日のこと、朝の日差しを浴びても動けずにいたあの日のこと、踏み出そうとしたあの日のこと。過去と未来、そのすべてがどれも重要であることを表現しています。それは、色の意味にもポジティブな意味と一見ネガティブな意味があることとよく似ているのです。MIE
【 関連リンク一覧 】
MIE先生のブログ(アメブロ)
MIE先生のTwitter
MIE先生が代表を務める一般社団法人色彩心理学術協会のホームページ
これからオーラソーマを学ばれる皆様へMIE先生からのメッセージ

こんにちは、MIEと申します。 私は10歳の頃から油絵を描いており、混ざり合う色彩の美しさやパワフルさが大好きでした。 オーラソーマと出会ったことで、色には意味があると知り、ますます色の魅力に惹かれていきました。
オーラソーマ創始者ヴィッキーさんのおっしゃる“The greatest teacher is in yourself. What we offer are just guidelines.” 「最も偉大な教師は、あなたの内側にいます。私たちが提供できるのはガイドラインにすぎません」というように、答えはあなたの中にあります。
色の意味を知ることで、”自分を知る”ことの喜びと感動を与えてくれるオーラソーマは、心から元気になりたい!自分らしさを取り戻したい!今よりパワーアップしたい!という方々に最適だと思います。
『色・心・言葉』のプロフェッショナル
MIE先生のオーラソーマ指導の魅力は、色というツールを使って心にポジティブな影響を与えるという、地に足の着いた現実的な側面からのアプローチにきわめて長けていることです。
10歳の頃から油絵を描き始め、20代で画家として活動する中で培った、色そのものを操る能力は、様々なアート関係の受賞歴によって証明されています。
また、メンタルケアセラピストの有資格者として1対1のカウンセリングやコミュニケーションスキルにも優れ、さらに全くの未経験で飛び込んだコピーライターの世界でも頭角を現した経験から、確実に人の心に届く言葉の使い方についても、豊富な知恵をお持ちです。
現在は無料説明会やカラーカウンセリングも含めた、全ての講座の指導を担当しています。その唯一無二の職業キャリアから、オーラソーマに欠かせない『色・心・言葉』という3つの要素を一度に深い部分まで教えることができるという点は、全国のオーラソーマティーチャーの中でもMIE先生だけが持つ、圧倒的な強みと言ってよいでしょう。講座中にMIE先生のポジティブな言葉で、“自分は自分のままでいい”と実感される方も多いのが人気の秘訣でもあります。
また、MIE先生の特徴は、過去に一度オーラソーマに接していたけれども何らかの事情でオーラソーマと距離を置くようになったお客様が、MIE先生のお話をキッカケにオーラソーマの奥深さに魅了され、もう一度オーラソーマを本格的に学び始めるケースも多い、ということです。
オーラソーマのことは知っているけれども、何らかの理由で躊躇(ちゅうちょ)されている方も一度、無料説明会やコンサルテーションなどを通じてMIE先生とお話しされてみると、何らかの気付きがあるかもしれません。
MIE先生による無料説明会のご案内はこちら
MIE先生が指導する資格取得講座のご案内はこちら
講座スケジュールのご案内はこちら
オーラソーマについて詳しく知りたい方はこちらをクリック